LESSON
レッスン
レッスン時間
- 水曜日 (秋田カルチャー教室) -
14:00—15:00 大人のバレエ
15:30—16:20 3才〜小1
17:00—18:00 小2〜中2
- 木曜日 (本部スタジオ) -
14:00—15:00 大人のバレエ
15:30—16:20 Aクラス,初心者クラス
17:30—18:45 B,C, 研究科クラス
18:45—19:15 ヴァリエーション
- 土曜日 (本部スタジオ) -
14:00—14:50 Aクラス,初心者クラス
15:00—17:00 B,C, 研究科クラス
17:00—17:30 ヴァリエーション
18:00—19:00 大人のバレエ
見学・無料体験随時募集中。
お気軽にお問い合わせください。
料金
月謝
- 週1回 ¥7,000
- 週2回 ¥10,000
入会金
¥5,000
- 維持費、冷暖房費を別途頂戴します。
- 大人のバレエはチケット制です。
- 秋田カルチャー教室は料金体系が異なります。詳しくは秋田カルチャースクール様のホームページをご覧ください。
クラスについて
- Aクラス -
3才から小2
- Bクラス -
小3から小4
- Cクラス -
小5から小6
- 研究科クラス -
中学生以上
白を基調にした洋館風のスタジオです。
床は板張りのため、成長期の膝にやさしい作りです。
壁一面の大きな鏡も備えています。
冷暖房も完備しており、快適にレッスンを受けられます。
スタジオの二階が控室になっています。
着替えはこちらで。
皆で使う場所ですから、各自の荷物をしっかり管理するよう指導しています。
待ち時間にはこちらで勉学に励む生徒もいます。
柔軟性を高めるため、ストレッチは毎回取り入れています。
はじめは固くても大丈夫。無理なくレッスンを重ねることで、徐々に柔らかくなっていきますよ。
床に座った状態でも、骨盤を立て肩を下げて、バレエの正しい姿勢を保ちます。
バレエを踊るには、指先からつま先まで神経をはりめぐらせて、全身をコントロールする必要があります。レッスンを重ねることでその感覚が養われていきます。
レッスンでは小さい子たちのクラスでも毎回、バーにつかまってバレエの基本動作を習う「バーレッスン」、バーにつかまらずにバーレッスンの内容を確認したり跳んだり回ったりする「センターレッスン」を行います。
どちらのレッスンも音楽にのせて身体を動かすため、リズム感が養われます。
またレッスンでは、短い動きを即座に覚えて身体を動かすことの繰り返しですので、集中力や忍耐力も身につきます。
慣れないうちは前の人をまねて動いていても、徐々に自分で動けるようになっていきます。
小さい子たちのレッスンでは常に、「まっすぐ立つ」ということに重点を置いて指導しています。
この時期にまず身体の軸を正しく作ることが、あらゆるバレエの動きへの基盤となります。
バレエのレッスンで身につく軸や柔軟性は、バレエのみならず、日常生活において、またあらゆるスポーツをするうえで役立つことになるでしょう。
お姉さんたちのレッスンでも毎回の基本的な流れは同じですが、より複雑なポジションや動きを、より正確に行えるようになります。
自分の特徴や癖を知り、考えながら個々の課題を克服していきます。
発表会では群舞を踊ることもあるので、目線や顔の向きなど細かい点にも注意を払ってレッスンを行います。
成長すると、小さい頃身体で覚えた軸を、自身で感じながら動けるようになります。
この自身の軸を感じながら使えるようになることで動き全体が安定し、また、片足立ちでのバランスや回転など高度な技の習得につながっていきます。
トウシューズのレッスンは、指導者が総合的に判断し、許可を得てから始まります。
トウシューズを心待ちにしていた生徒も多く習い始めは夢中になりがちですが、負担の無いようにコントロールしながらレッスンを行います。
日頃のレッスンの様子を、ホームページ内のブログで紹介していますので、こちらもご覧ください。